みなさん、おはシドニー。
本日夜のフライトで帰国する予定です。
もうホテルはチェックアウトしてすでに空港にいます(笑)
6時間ほど空港で過ごすことになるので、みんな構ってくださいね(´・ω・`)
せっかくだからたまには旅のことも書いちゃおうってことで、
今回はオーストラリアのグルメをまとめていこうかな_(:3 」∠)_
以前オーストラリアを訪れたときは、
ぜんぜん食事が美味しいイメージが無かったので正直あまり期待してなかったんですが。
いやぁ正直、全部美味しかったですw
マズいハンバーガーには生まれてこの方、出会ったことありませんが。
これはダーリンハーバー近くの「サイレン」っていうお店のランチで食べました。
サイレンと言えば、スタバのトレードマークでもある人魚さんのことです(ドヤァ
店内も白を基調とした明るいオープンカフェで素敵なんですわ。
(写真撮ってなかったので拾い画ですみません)
続いてオーストラリア版バーガーキング「ハングリージャック」。
えっ、GTA5で出てくるアレ!?って思ったら、それはバーガーショットでした(全然違う)
写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、いちいちボリュームがすごい。
かぶりつけるサイズじゃないw
決してヘルシーではありませんが、肉もジューシーですごく満足しちゃいます。
オーストラリアと言えばオージービーフっていうイメージがありましたが、
肉よりも海鮮、野菜ばっかり食べてました。
(オーストラリア在住の妹によると、
美味しいオージービーフのほとんどは日本に輸出されてしまうとのこと)
これは先ほど紹介したサイレンの割と近くにある
ニックさんのシーフードレストランです(Nick’s)。
なんだっけ・・・シュリンプじゃなくて、ロブスター!!!!
カニさんに牡蠣さんにエビさんなどなど・・・
シーフードのかほりが染みついたメロンとオレンジも添えられていましたw
このメニューがNick’sの看板メニューなようで、
訪れたお客さんの多くが頼んでいるのを見かけました。
ガーリックソースとロブスターは最強の組み合わせです。美味しかった(*´з`)
・・・とまぁウマいもの盛りだくさんで幸せなんですけど、
わたしが実は一番衝撃を受けたもの、それが野菜たちです・・・
オーストラリアに来たらとりあえず、グルメとかそんなのすっ飛ばして
野菜食べるべきですね、えぇ。
(オーストラリア在住であり農業経験者の妹によると、土地が広く野菜の種類が豊富なうえ、
香辛料も腐るほど存在するので味付けがいちいち美味しいらしい)
行く先々にあるフードコートで食べてもよし、
バカでかいスーパーに売ってあるサラダinタッパーもよし。。。
野菜を好んで食べないわたしにとって、超絶健康生活がおくれました。
オーストラリアに行ったら普段から野菜、忘れないでください・・・
オーストラリアに来て感動したことその②、
コーヒーが超絶美味しいです。
コーヒーが超絶美味しいです。
ということは、我らが甘党の愛するスイーツが加われば
鬼に金棒です。ゲーマーにゲーム機です。
中でも驚いたのは、フードコートにあったクレープ屋さんの
「キャラメルクレープ」
作るところも見ることができるんですけど、
いつまで経ってもバナナやホイップをトッピングする気配が無く、
出てきたのは本当にマジモンのキャラメルクレープでした(笑)
家族4人で食べても十分なボリュームです。恐るべし(笑)
続いてこちらもダーリンハーバーらへんに位置する
「パンケーキ・オン・ザ・ロック」
ダーリンハーバー周辺はレストランやバーなどが沢山あるからおすすめだよ!とホテルの受付のオジサンが言ってたので行きましたが、完全にその通りでした。
良い写真スポットでもあるので観光客が多いのかな。
このパンケーキ屋も観光客らしき人達で賑わってました。
やばい・・・・です
この方々が甘いぶん、コーヒーが濃かった(笑)
個人的にはプレーンがいちばん食べやすかったです。
フレーバーがついたものはみんなでシェアすれば十分だし、
プレーンはメープルをかけながら一人で延々と食べられる飽きない味・・・・
甘党のツーリストは必見。。。
こちらは「マックスブレナー」のバナナピザ。
マックスブレナーは日本にもあって、わたしは表参道で訪れたことがあるのですが
同じメニューでも見た目が全然違いましたw
日本では確かチョコバナナピザの上にカラメルがたっぷり乗っていてザラザラした食感が特徴的だったんですが・・・
オーストラリアバージョンは結構、きゃりーぱみゅぱみゅばりのポップな感じでしたね。
見た目は結構すごいですけど、味はしっかり美味しかったです。
・・・さすがのクイーンオブ甘党もシェア必須でしたが。
海外の甘いものはとことん甘いので、美味しいコーヒーと一緒に食べるといいです。
じゃあ最後はまいまい的おすすめのオヤツ。
読み方知らないけどMaltesersさんです。
なんとも入れ方が海外らしいw
こう・・・中がサクッとしてて、ちょっと塩気もあって、
やめられない止まらない系のチョコレートです。
サイズもいろいろあるので、旅のお供におすすめ(*´з`)
以上、オーストラリアの飯テロでした。
コーヒーと野菜、うまい!!!
訪れたときはお試しあれ。
それじゃあ引き続き空港でのんびり過ごします。
また日本でお会いしましょう!またなぁ!!
\ぽちっと押してね!/
ブログランキングから来ました!
海外って知らないことだらけで、新しい発見にわくわく止まらないですねきっと☆
今後の投稿も楽しみですありがとうございます!!!!
まいまいさん、こんにちは。
いや~どれもボリューミーでうまそうでした!
スイーツが食べてみたい!!w