こんばんは。
今日はいつもより力を抜いて書いていきます(笑)
風邪もようやく治り、久しぶりに鎌倉へ行ってきました。
(前回は江の島の花火大会を見に言った時)
メインの目的は・・・そう、いちご狩り。
地元大分県では、いちご狩りが大混雑した記憶はないのですが、
調べていると、東京はやはりいちご狩りにも列を成すのだとか・・・
万が一食べられなかった時のプランBが鎌倉散策です。
開園少し前に農園に着くとやっぱり列が出来ていたので不安でしたが、
入れただけで嬉しい・・・・泣
練乳を貰って、農園中のいちごを食べつくす勢いで挑みました。
いや、ぜったい食べ尽くしてみせる!って思ってた。
ここは「鎌倉観光いちご園」だったかな?
真っ赤ないちごはとにかく、やわらかくて甘い!
人が多いなか大粒もちらほら見つかりました。
ほんと美味しい。。
ちなみに制限時間は30分で、特にタイマーではかるわけでもないのですが、
そんなことをしなくても30分もすればイチゴに飽きます・・・(笑)
食べ尽くすなんて完全にナメてました。
もう今季ぶんのいちごは食べたかな・・・大満足です。
・・・まあこのあと、予定外の出来事により、
いちご狩りはメインイベントではなくなりますがw
せっかく来たので鎌倉散策もします。
お昼は牡蠣の天丼を食べて、ソフトクリームも食べ歩きしながら鎌倉の商店街を進みます。
や~、女子が好きそうなスイーツとか雑貨屋さん、海鮮のごはん屋さんが豊富。
いちご餡の団子・・・・ってまたいちご食うんかい、って感じですが。
そうやって商店街を進んでいくと、お兄さんに声を掛けられます。
「鎌倉の名所をご案内しますよ!!」
あぁまたキャッチセールスか、とわたしはスタスタ去ろうとしたのですが、
特にこの後の宛てもなかったので、とりあえず話を聞くことに・・・・
すると彼はなんと、人力車の車夫さんでした。
確かによく見たら休日のサムライみたいな恰好してる・・・・(笑)
実はわたし、ずっと人力車に乗ってみたいと思っていたので、
キャッチされてよかったです!!!
と言いながら45分(2人で13000円くらい)のコースを選びました。
メニューの中で一番高いのが鎌倉周遊コースで6万円でしたが、なかには1日中貸し切り(10万円くらい)を頼む人もいるのだとか。
完全に鎌倉のメインイベントが人力車になったわたしはノリノリです・・・・
ちなみに担当してくれたゆうちゃん。(どんどん宣伝してください!とOKをいただきましたので)
本当に、みんないい身体です・・・。
天気も良くて暖かくて、風も感じられるので本当に・・・・最高です。
視線も高くなるので、なんだか高貴な者になった気分w
すれちがう徒歩勢も高確率でほほえんでいます。
最初に連れてきてもらったのは、ここ。
奥にある館みたいな建物、実はフレンチレストランだそうです。
超絶おしゃれですね。
ランチタイムは満席なので、要予約。
こういうスポットも知れるってのは、思わぬ収穫。
それから、徳川家康の側室が建てたお寺なども見てきました。
お寺は別に興味ありませんでしたが、人力車で行くとなると楽しかったです(笑)
鎌倉はお寺がコンビニ間隔で建っていますね。(逆にコンビニが少ないです)
ことあるごとに写真も撮ってくれるので、これまた嬉しい。
あとは竹林。
この長さ、どれくらいかけて育つでしょう!?
車夫のゆうちゃん曰く「めちゃくちゃ早い」らしい。
ちなみに竹のひとすじ?が約1日で育ち、たった1か月でここまで伸びるそうです。
パンダも喜ぶね!
あっという間の45分・・・・
ゆうちゃん(車夫)もすごく面白い方で、
はじめての人力車体験がより一層いいものになりました・・・!!
最後に一緒に写真を撮って、またお願いします!とお別れ。
・・・もうわたしは最初のフレンチレストランに着いた時点で
「10万円のコースやろう」と決めましたよ(笑)
これからの桜の時期とか、紅葉とか、季節ごとに楽しめていいですね。
乗ったことが無い人はぜひ試してみてください・・・・
ちょっとした旅がより一層楽しくなりますよ、おすすめです。
(ちなみに人力車の本拠地は浅草です)
たまにはこんな記事もいいね!
あなたの旅体験も聞かせてくださいな。
はじめまして
ランキングから来ました。
鎌倉の旅、楽しそうですね。
実は近くなんですが、なかなか旅行気分で行く機会がないです。
今度時間を見つけて、行ってみます。
(いちごの季節がいいなぁ~)
いらっしゃいませ、コメントありがとうございます。
近いとなかなか行かないもんですよね。
いちご狩りも5月中旬ごろまで開催している農園が多いようですが、
どうしても味が落ちてくるので、一番旬な時に行きたいですね。
こんにちは。はじめまして。
ランキングから来ました。
僕も鎌倉に行き、人力車に乗ったことがあります。
(もう数年前ですが)
一人で鎌倉散策をして、ヘロヘロだったところで声をかけて頂いて
タクシー感覚で利用してしまいましたw
車夫の方のテンションが高く、楽しかった記憶があります。
この記事を読んで、当時の記憶が蘇ってきました。
ありがとうございます。
また、ちょくちょく訪問させていただきますね。
はじめまして!
意外と停車する場所が融通ききますよね。
1人でも楽しめるなあと本当、思いましたよ。
1日貸し切りコースも体験する予定です(‘ω’)